東日本大震災物故者追悼、大峰奥駈修行入峰

東日本大震災物故者追悼、大峰奥駈修行峰入り、無事満行しました。

仲間の行者が体調不良で途中離脱というアクシデントもありましたが、
本宮(請川)出発7:00、熊野那智大社到着18:00で何とか日没前にたどり着けました。


しかしそこからのバスが終わっていて、最終はヒッチハイクで那智駅の自身の車に戻りました。
今期の修行が始まりました。
来月は本宮~玉置神社(大峰奥駈道)で修行の予定です。

花、咲いた!

花 咲きました。

世間では河津桜が話題ですが、本宮では一足早く山桜が咲きました。

Cherry Blossom season has come in Kumano

春が来た?!

今日は南風が入って、暖かいというよりも暑いといった方がマッチする感じでしたね。

熊野川の堤防で見つけました。
5日に啓蟄を迎えて、バッチリ暦通りって感じですね。

大日山(月見岡神社)春の例祭

朝イチで大日山(月見岡神社)の春の例祭に参列し、紀和町へ。

三重県紀南地区にて山のセルフレスキュー講習会に参加しました。


熱意のある皆さんとご一緒して、いい勉強になりました。

春の香り

今朝は冷えましたね。合気道の稽古に出かける、6時時点で道中の気温計は-1度でした。
でも、日中は春もうそこまでって陽気でした。

お客さまをKumano Backpackersへご案内したら、花壇でいい香りがしていました。
沈丁花、春の季語にもなっているようです。

春遠し

二つ玉が行き過ぎたなぁと思ったら、やっぱり。

今朝は果無山脈が白くなっていました。

梅の花盛り

今日は熊野川と北山川の合流地点の小舟梅林の梅祭りでした。

紀南は山間部でも満開です。
春はすぐそこですね。

領収書の山、険し

領収書の山が低くなってきた。

こんなの毎日キチンと管理すれば大変じゃないし、
事業の現況もハッキリして、次にどうすべきかも明確になるのですが、
ケツに火がつかないと動かないタチはどうしょうもありませんね。
あと数日ガンバろ。

高野三山回峰

高野三山回峰。
明治5年に高野山の女人禁制が解かれるまで、女性の入山が規制されていたために、
御廟(奥の院)を囲む八葉蓮華に見立てた峰を回峰したようで、「女人道」と言われます。

摩尼山、楊柳山、転軸山と回りましたが、山頂や道中には祠があり、中には役行者を祀ったモノもあります。

御札を見ると那智山の行者さんたちも回峰されているようでした。
幸いにも、雪日和だったので、高野槇に花が咲いたようで綺麗でした。

高野山にて常楽会参列

23時から高野山 金剛峯寺での常楽会(お釈迦さまの入滅をお偲びする法会)に参列しました。


また霧をまとった根本大塔がライトアップされてとてもキレイでした。

  • youtube
  • Instagram
  • facebook
  • blog

お問い合わせ