月見岡神社春の例祭に向けて Posted on 2014-02-262023-09-21 明日は月見岡神社春の例祭。ダイエット&脚力強化プログラム第2弾も終局を迎えました。合計約300kgの白玉石を荷揚して神社前に敷詰めました、毎度たくさん荷揚したように思いますが、敷詰めるとその面積の小ささにガックリします。でも今回もどうにか間に合って良かった。
W咲き!! Posted on 2014-02-222023-09-21 今日は所用で串本へ。道中見かけた木にそれぞれ白とピンクと色の違う花を見つけました。満開の梅と咲き始めの桜でした。春はもうすぐそこまで来ているようです。
大峰奥駈道「笙の窟」へ Posted on 2014-02-212023-09-21 大峰奥駈道、第62靡の「笙の窟」へ。現地の役場に道路情報を聞くと、「先日の大雪の影響で何処まで行けるか判りません。」という事でしたが、車で入れるところまで行き、そこから歩こうと出かけました。道路はすっきりとは行きませんでしたがどうにか和佐又まで上がる事ができ、スノーシューで和佐又のコルを経て笙の窟へ。氷柱が本当に見事で、観音さんのように見えました。今年は山伏修行もどうにか先達許可を頂けるようですし、大峰奥駈道全線の「とそう行」はもちろんですが、この和佐又~大普賢岳~七曜岳~無双洞を周回してみたいと思います。
護摩壇山にてトレーニング Posted on 2014-02-172023-09-21 近所のガイド仲間とスノーシューで護摩壇山森林公園を歩いた。それぞれ得手不得手が有るので、エクスチェンジしつつ「みんなで伸びて行こう!」と思っています。3人が声揃えて、ここって冬もこんなに良い所なのになぁ・・・。紀伊半島の真ん中あたりですが、たっぷり雪があり、アクセス道はセンターラインがあるスカイラインと命名された道路。こんな好条件を使わない手は無い!来冬に向って仕掛を作って行きます。
今季2度目の雪景色 Posted on 2014-02-142023-09-21 雪景色の本宮です。仲間とガイド資格取得に向けたトレーニングに行く予定でしたがキャンセル。各地の交通マヒの情報から、早々にCafeはお休みにしました。緑のシーズンが最高ですが、真っ白も時にはいいものです。堤防の桜はつぼみがふっくらしてきました、待ち遠しいですね。
月見岡神社にて奉仕 Posted on 2014-02-122023-09-21 連休が過ぎて本宮はのんびり、Cafeものんびりだったので月見岡神社に荷揚を始めた。おおよそ25~30kg程度の白玉石が入った土嚢袋を背負子で担ぎ上げますが、ボチボチ行くつもりがついついハーハー言うように歩いてしまって、思いのほか早く行けたので今日は2往復。今回も10袋程度上げるので、しばらくは良い歩荷&ブートトレーニングができそうです。途中、熊野川対岸の七越峯山腹がなんとなくピンク色にも見えたけど、今年は桜咲いてほしいよなぁ。
杉の木の色が変わってきました。 Posted on 2014-02-062023-09-21 熊野川の川原から果無山脈を見ると、雑木林と杉林とのコントラストがキレイに見えてきた。ってことはいよいよSeason Inってことですね。幸いにも僕は花粉症ではありませんが、浴びすぎは要注意のようです。
関西山岳ガイド協会 積雪期ガイド研修 Posted on 2014-02-042023-09-21 大峰山系の鉄山での関西山岳ガイド協会の積雪期ガイド研修に参加しました。いい吹雪になって、より良い研修になりました。志を共にする先輩や同期のガイドとの交流はいつもいい刺激があります。帰りに弁天さんにお参りして、みずはの湯でとろけました。
熊野本宮大社 節分祭・追儺式 Posted on 2014-02-032023-09-21 新年が明けて、早くも節分になりました。熊野本宮大社の節分祭・追儺式にて福豆打・投餅の奉仕をさせて頂きました。今日は春を思わせる気温でしたが、明日は立春ですが寒さが戻るようです。