新たな年のお祭りに向けて

今朝の稽古は寒かった。
道中の気温計は-4℃、道場内は3℃でした。
稽古を終えて本宮に戻り、熊野本宮大社の氏子総代役員会に出席しました。
来る4月13~15日の例大祭等々の予算確認(ってたいそうなモノではありませんが・・・。)でした。
閉会後に今年の干支「巳」の色紙を頂きました。

今年は春には出雲大社で60年に1度の奉祝大祭、
そして秋には伊勢の神宮では20年毎の第62回の式年遷宮が斎行されます。
また初夏頃でしょうか、熊野本宮大社の屋根葺き替えも一段落する事でしょう。
ウチのお祭りも気合入れてかかろう!

試験その弐

低気圧が発達しつつ東へ、大陸からの寒気と高気圧が迫ってきて風がめっちゃ強い。
今日は文殊岳へ。

スノーシューでスタートし、和佐又のコルからはアイゼンで歩行、笙の窟からはピッケルを使用して、
ショートロープでガイディング。

どうにか見極めを頂けそうなのですが、まだまだ足らない所も有りで、不足を埋める楽しみができました。
3月には無積雪期の試験に挑みます。 

試験その壱

山のガイド、積雪期の試験1日目は、和佐又山へ。
山頂から、大普賢岳~釈迦ヶ岳まで綺麗に見渡せました。

いつも夏場の修行で行き来する大峰奥駈道ですが、このアングル・冬場も良いものです。 

春近し?

良い雨が通り過ぎました。
ウチの坊主4頭の散歩に熊野川の川原に出かけた。
果無山脈、大峰奥駈道方向を見上げると、杉の木が赤茶色になってきた。

花が花粉を貯めつつ春を待っている感じです。
飛ばし始めるまで、まだ1ケ月余り有ると思うのですが、彼ら同様に僕らも待ち遠しく思いますね。 

ホッと朝帰り。

17-18日の2日間の講習から今朝戻りました。
初日の午後は雪が舞い、昨日は冷たい風が谷を吹き抜けましたが晴天の下無事に終わりました。
今まで活用していた技術の再確認&新しい技術を吸収できました。
ホッと一息、帰りの車窓から富士山が綺麗に見えました。

最終までは、まだまだたくさんの ステップを踏む必要が有るのですが、全て自身の実になるもので、
¥は掛かりますが、さらなるステップアップの為に価値ある投資と思ってがんばろー。

山のお勉強へ

今日は大阪で所用を済ませて、丹沢へ向かっています。
明日から2日間、山のガイド検定の義務講習ってやつで、安全管理&ロープワーク等々の事らしい。
例の如く、SAにて車中泊。 

WIFIが有るのでこうやってPCを触ることもできる。
しかし、これって10年前に神戸で会社を立ち上げた頃と全く同じ感じ、
3人でアウトドアブランドを立ち上げたけど、北海道から鹿児島まで宿泊費を削って営業に回ったことを思い出す。
10年経ってもやってる事、気持ちはほとんど変わりない。
家内には、「おっちゃんになったんやから、ちゃんと泊まったら。」と言われるが、
これは所謂「タチ」やから仕方ない。
でも今日は、ガイドとしての身だしなみも必要かと、風呂に入り、
昨日3mmにカットした丸坊主もいつもの石鹸では無く、備え付けの”シャンプー”ってので洗ってみました。
周辺は雪が残り、明日も冬型が強まるらしい、無積雪期の安全管理講習なのですが、
積雪期のモノも同時にできるんちゃうかなぁ・・・。
さて、明日はどうなることか。

お勉強の準備

正月明け早々の3連休、シフトでお休みになる方も有るのか、
本宮はまずまずの人だったように思います。
Cafeの営業を終えて、17-18日に丹沢へ行く準備を始めました。
またまた山でお勉強です。

机に向かう勉強と違って、現場なので気が楽です。
でも装備はきちんとチェックしておかないとなぁ。 

2013年 初詣

あけましておめでとうございます。
今年もみなさんにとって、良い年でありますように。

さて、ようやく落ち着き、今朝は合気道の稽古始めでした。
また5時起きの習慣に戻ります。

今日は稽古を終えて、熊野三山に出かけようと、まず道場至近の熊野速玉大社にお参りしました。

この鳥居をくぐってお参りするのは久しぶりでした。
そして、神倉神社へ。

ゴトビキ岩は朝日を浴びて本当に神々しかった。
それから、熊野那智大社・青岸渡寺にお参りしました。

那智の滝付近は、なお台風被害の復旧工事が行われていました。
今年は平穏な年になって欲しいものです。
Continue reading “2013年 初詣”

  • youtube
  • Instagram
  • facebook
  • blog

お問い合わせ