法具なんやけどなぁ・・・。

先日の朝、MokoがBackpackersの花壇や鉢をさわるらしく、
「花植えるから笠かしてや!」と言いました。
僕はてっきり貴賎笠(皆地笠)の事かと思って、「ええでー」と答えました。
しばらくして見てみるとなんと、頭の上には「斑蓋」が乗っていました。

「あ~ぁ」一般の人にはその意味は分からんわなぁ・・・。 

この行者が被る「斑蓋」という笠、
形が丸いのは金剛界の月輪を、頂上の三角は胎蔵界の八葉蓮華を表し、
金胎不二の天蓋の下に仏である行者がいる事を表すのです。
行者がこれを被る修行中は行者自身が仏であるので、この笠を天蓋と観じなければならないのです。
そう、「笠」は大切な法具の1つなのでした。 

やれやれです。 

食べ頃?、さくらんぼ。

Kumano Backpackers横の畑。
今年近隣で一番開花が早かった桜の木に「さくらんぼ」が実り、
赤くなってきました。

近所のおばちゃんは「食べれるよー」というが、どう見てもすっぱそうです。
鳥が突っつくまでは我慢してみよう。 

Hiking 1day trip in Tamaki

We switched the plan from seakayaking to hiking, follow the customer’s request to get nice view.

We hiked in to Hokan no Mori, it means “Forest of Mitre” in english.

 Follow the narrow ridge line, some time we took the rope together, reached the nice views at the end.

Map⇒Mt Tamaki

Kayaking 1day trip in Kitayama

We ran the priate trip, down on Kitayama river white water section from Komatsu to Tamakiguchi.


It is new leaves season, great to see the forest from bottom of the valley.

We are gonna go sea kayaking tomorrow. 

ガイド認定書届く

この冬、取り組んでいた登山ガイド試験。
どうにかたどり着きました。

あとは地方の協会に入会するのみとなりました。
しかし、もう一歩先へ進みたいので、これから3年でもっと岩を勉強する必要がでてきました。 

熊野本宮大社例大祭 本殿祭、渡御・還御

例大祭最終日
午前中は本殿祭が行われました。

我々総代会の面々は玉串奉奠を終えてすぐに退場し、午後からの渡御祭の準備にかかりました。

今年は渡御での神輿の順番も変えて、本神輿を含めて3台の神輿が連続して進みました。


総代会が列の最後尾で、行尾列を見守るように進みました。

来年度はより一層いいお祭りに成るように、がんばりたいなぁ。 

熊野本宮大社例大祭 湯登神事

いよいよ始まりました。
湯の峰温泉のお湯で湯垢離して清めて斎食を頂いた後、湯の峰王子で神事を行い ます。

神事終了後は大日越えを歩き、途中月見ヶ丘神社でも神事を行い、
熊野本宮大社旧社地(大斎原)札の辻まで神事が続きます。

湯の峰の神事の後、稚児さん達を下ろす事ができないのですが、
親子の絆を深めるのにはとてもいい神事だと思います。 

熊野本宮大社例大祭準備開始

4月13日からの例大祭に向けて準備を開始しました。


今日は投餅台の組み立て&町内各所に幟旗を揚げました。

なぜか無駄な時間を使うので、もっと早くやっつけたい感じがします。 

  • youtube
  • Instagram
  • facebook
  • blog

お問い合わせ