ここでしか手に入らない斑蓋を・・・。

数ヶ月前からお願いしていた、斑蓋を受け取りに行ってきました。
本宮町は皆地にお住まいの芝さん(90数歳)。

数年前に僕自身が修行時にかぶっている斑蓋をお願いした時既に、
「本宮の行者なら何とか作ってみるけど、もう幾つもできないよ」と言われていましたが、
今回は材料の都合がついたので数枚はできるって事でどうにか作って頂きました。
他の似たようなモノも有りますが、全てが似て非なるモノで、芝さんが作るものでないとって感じなのです。

関西大学 人間健康学部 エコツーリズム演習 Day3

さて3日目最終日。
驚く事に早朝気温が下がるまでほとんどの学生が外で寝ていたようです。
夏場の寒暖の差も、夜露も体験できて良かったね。

最終的には「あんな物こんな物要るかと思って持ってきたけど、結局何も要らないことが解った。」そういう言葉をたくさん聞きました。
さすが若者はいろいろなことをスポンジのように、素早くたくさん吸収して行きます。本当にうらやましい。
そうです、普段の生活ではたくさんの物に囲まれて、一見便利に見える生活ですが、「何も無く」ても適当にやって行けるのです。

 災害に備えよう!とよく言われる昨今ですが、「生き抜く力」を磨くのもその「備え」の1つかと思います。
この経験を、後輩や次世代にも繋げて行きたいですね。

関西大学 人間健康学部 エコツーリズム演習 Day2

昨日はみんな早朝・始発で本宮にたどり着いたようで、夕飯後は爆睡だったようです。
今朝はすっきり目覚めて、食事の支度・片付け等々シャキっとやっつけて予定時刻に出発できました。
さて、気になった荷物ですが、5張持ってきたテントも特に「必要無いや~」と2張に、着替えも特にって事で女性陣も軽量化ができたようです。

また前年とは違い、食事もできるだけ学生にやってもらうことにしたので、昼食も段取りだけ伝えて作ってもらう事になりました。

今日のキャンプ地は陸上アクセスの無いビーチです。 月と星以外の明かりは有りません。
昨夜の経験からテント無しで星を見つつ寝る事がどれだけ気持ち良いか分かったようです。
夕飯はできる限り学生にやってもらいましたが、デザートは僕自身が「焼きリンゴ」作ってみました。
お日様と共に起きて、食う・寝る・遊ぶ、そしてお日様と共に寝る、自然の摂理に沿った生活を体感して、その心地良さを実感したようです。
 

関西大学 人間健康学部 エコツーリズム演習 Day1

はじまりました!
学生のみなさんの本宮到着時の荷物の多さに、ガイド&先生一同驚きましたが、まずは水上に出てみんなで考えればどうにかなるか・・・と。

こうやってまずは1日過ごしてみれば、必要なモノ・そうでないモノ、なんとなく解ってきますよね。

ホワイトウォータークリニック

お盆期間ですが時間を都合できたので、クリニックを行いました。
関東より3名の受講者でした。

フラットウォーターでのベーシックに始まり、スカウティング、その他、
みなさんの次のステップ「Class4」につながる課題を行いました。

それぞれの受講者に処方箋を出したので、後は各自のフィールドに戻って
何処までちゃんと薬を飲めるかがステップアップのポイントです。
みなさん、がんばってね! 

北山川1Dayカヤックツアー

夏休みです。
今日は親子でカヤックを楽しんで頂きました。
水量、水質から北山川へ出かけました。
ここの所まとまった雨がないので、鮎もイマイチらしく釣師もまばらです。
小川口から四滝までをのんびり下りました。 

折角の親子水入らずに、僕の語りで水を差すのもなんなので、川の事を話すよりも自然を五感で感じて頂きました。
次回は是非キャンプツアーにチャレンジしてみて下さいねー。 

  • youtube
  • Instagram
  • facebook
  • blog

お問い合わせ