NHK BS 取材協力 Posted on 2021-11-162023-09-21 TV撮影のお手伝いで、前鬼(小仲坊-三重滝)を世界的なキャキオニアでもあるガイド仲間Akira Tanakaと歩きました。
関西山岳ガイド協会 会員研修 Posted on 2021-11-082023-09-21 関西山岳ガイド協会の研修に参加しました。 感染症が少し落ち着いてきて、皆さんとリアルに会って交流できたことが 岩登りよりも楽しく貴重な時間に感じました。 また忙しいなか、段取り・講師を引き受けて下さる先輩方に感謝です。
大峰奥駈修行 前鬼 裏行場 Posted on 2021-11-062023-09-22 いつも大峰山櫻本坊の奥駈修行でお世話になっている行者の仲間と前鬼裏行場を行じてきました。 千手の滝横の両界窟(胎蔵界窟)で護摩を焚き、屏風の横駈、天の二十八宿を巡り 馬頭の滝を経て小仲坊に戻りました。 久しぶりに仲間と良い修行になりました。
UIML研修 Day2 Posted on 2021-10-302023-09-22 2日間のUnion of International Mountain Leader Associationsの座学講習を終えました。 講座中に紹介された翻訳アプリ「Voice Tra」がなかなかイケてたので、シェアしたいなぁと思いました。 今までは「翻訳アプリなんて、どうよ?」って思ってたけど、 さすが政府がお金突っ込んで作っただけあるなぁと思いました。 なにせ、なかなかディープなワタクシの大阪弁もそこそこちゃんと翻訳してくれる。 東北弁やほかでもOKらしい。
UIML研修 Day1 Posted on 2021-10-292023-09-21 昨夜入りで神戸にてUnion of International Mountain Leader Associationsの研修がスタートしました。 今回は2日間の座学、2月には雪の上で3日間の実技研修です。 講座の資料で僕にとっては懐かしく感じるGrindelwaldの地図が配られました。 また気持ちいいトレッキングしたいよなぁ。
熊野 謎解きめぐり Posted on 2021-10-242023-09-22 先日、お世話になっている和歌山大学の客員教授から本が送られてきました。 書店に並んだら買おうと思っていたのですが、 しばらく前に提供していた大峰奥駈修行の写真を使って頂いたようで、先に送って頂きました。 熊野は「霊場と参詣道」では皆さんご存知かと思いますが、どうして信仰の対象になったのか、 面白い切り口で分かりやすく解説されています。 そろそろ書店に並んでいると思います。 皆さん手に取ってみて下さいね。
Grand Canyon, one of the heaven in the earth. Posted on 2021-10-222023-09-21 昨夜、突然アメリカの仲間から連絡があった。 2022年1月のGrand Canyonトリップに欠員が出たようで、僕に声がかかった。 マジで行きたい!! 行くことができれば4度目になるんやど・・・。 今年2月にパーミッションを取得していたのは知っていたけど、時勢の影響で無理だと思っていた。 いずれにしろ2年間こんなに暇なのでバジェットの都合&2週間の旅に行くのにIN OUT 合わせて 4週間の隔離が必要になるってのは厳しいよなぁ。 「次回は必ず行くよ!」って事で今回は断念しました。
冬支度 まずはスキーから。 Posted on 2021-10-212023-09-22 あちこちから雪の情報が入ってきて、おまけに気象情報ではラニーニャ現象の可能性があるとか。 冬支度に気合が入ります。 昨年スキーパトロール中にDiamirビンディングが壊れて放置していた古いけどお気に入りのスキーに、 ビンディングを乗せ換えた。 穴を塞ぐP栓をどうしようか考えたけど、プラスティックじゃなくて熊野らしく檜を削って打ち込みました。
合気道 朝稽古にて Posted on 2021-10-162023-09-22 今朝の稽古では一瞬「ゾーンに入った」的な感覚がありました。 これまで数年稽古してきましたが、初めての感覚でした。 これも少しは前進してるのかなぁ。