令和3年度 夏越大祓

今日6月30日は夏越大祓の日。
日頃から人一倍穢れが多いので、熊野本宮大社で茅の輪をくぐってきました。
同時に茅の輪から、茅を引き抜いてきて、小さな茅の輪を作りました。
玄関や車に掲げて、厄除けにします。
(古い物と取り替えました。)

新メニュー研究

暇な時は暇なりに、前進のための研究。
「ビリヤニ」を作ってみた。
姪が結婚してパキスタン人の義甥ができたので、本場家庭のレシピで再現。
既にタイ人の義妹直伝のグリーンカレー、レッドカレーはCafeの定番メニューになっているが、 コレもお店に出せるか更に研究するかな。

アカン地下足袋

来月の大峰奥駈修行に向けて、地下足袋をチェックしてみた。
普段はアウトソールの減りを見るだけですが、 前回(この地下足袋の初回)履いた時に靴下がズレているようで、 一日中足裏が気持ち悪かったので、中を見てみた。
なんとインソールに貼ってる生地が剥がれて浮いとるがな。
そりゃアカンわなぁ。
でも、この丸五の地下足袋といえば、山伏の使用率は一番高いんちゃうかなぁ、コレは即廃棄。
地下足袋は、やっぱ山仕事御用達の日進がエエよな。

ナニ 考えてるの?

ホワイトウォーターのプライベートクリニックでした。
しばらく前にもナニを考えて”Eddy”に入っているのかなぁ?って書き込んだと思います。
皆さん、その「ナニ」がボンヤリしているんですね。
どう動く、動かすにも常にその「ナニ」を考えないと上手く行かないと思います。
クリニックでは常に
①アングル ②スピード ③リーン
を考えて頂きます。
たった3つなのですが、アメリカでインストラクターのワークショップに参加している時に、 トレーナーが言った言葉を今でも覚えています。
「カヤッカーは、そんなに賢くないので、1度に3つ以上考えられないでしょ!」
上手いこと言うよなぁ、その通りやなぁ、と納得しました。
(実際にACAでも、①②③を常に意識させます。)
本当は ①アングル の前にアングルを作る為にポジションが必要だし、 リーンの次にはそこに止まるのか動かし続けるのかのストロークが必要になるのですが。
今日はただEddyに入る、出るじゃなくて、常時どんなアングルで、スピードで、 どれくらいのリーンでってのを考えながら川を下って頂きました。

稽古三昧

幸か不幸か、時勢の影響でガイドの仕事がSlowなので、たっぷり合気道の稽古ができています。
朝6時からの稽古では、最後に100本稽古となりまして、 100本投げて100本受けて、3人で300本の乱取でしめました。

和歌山県 認証?!

「新型コロナウイルス」などと騒ぎ始めて早1年半ですね。
和歌山県はなぜか今頃になって、感染症対策を講じている宿泊施設に対して 「認証」するなどという事を始めたらしく、今日はそのチェック日に当たっていました。
どうも僕が北海道で遊び惚けていた金曜日に連絡が来たらしいのですが、 検査が土日挟んで月曜日などと、我々県民は暇じゃないっての。
まあ、いつも通り適当にいなして、その認証とやらを頂きました。
我々「くまのエクスペリエンス」「B&B Cafe ほんぐう」「Kumano Backpackers」 からすれば普通の事を普通にやってるだけ。
これからも同じように我々の好きにやって行きますわぁ。

北山川トレーニング

7月からは平日にも放水が有るので、北山川にトレーニングに出かけました。 梅雨明けが待ち遠しいですが、この花を見ると既に夏が来ているようです。 アジサイで梅雨に入り、ネムノキで梅雨明け、夏が来るのが分かります。 個人的には気象庁よりもコッチの方が正確だと思います。

津軽海峡カヤック横断

大間から函館は、少し大きな船で戻りました。 小樽への道中、チョット寄り道して、ニセコでガイド大先輩の新谷さんを訪問。 初の雪の無いニセコを見て、小樽 塩谷海岸のBlue Holicに戻って来ました。 予想通り海流&風に流されて、なかなか興味深い海峡渡りになりました。 会えなかったけど、青森 龍飛から北海道 函館に渡った仲間も無事に到着したようです。 お声かけ&企画してくれた若いガイド仲間に感謝です。
  • youtube
  • Instagram
  • facebook
  • blog

お問い合わせ