令和元年 大峰奥駈修行 4日目

雨が残るかと思いましたが、回復傾向のようでした。 4時半出峰で、八経ヶ岳、釈迦ヶ岳を経て前鬼を目指します。   Photo By Rihito Asai         泥&笹で足を取られることも有りましたが、18時に34名が無事に前鬼にたどり着きました。

令和元年 大峰奥駈修行 3日目

昨夜からの雨が続いてますが、2時起床・3時出峰で弥山を目指しました。 朝食は、一汁一菜ですが、ご飯と味噌汁のおかわりができるのが嬉しい。
Photo by Rihito Asai
天候が良ければ、景色、歩行共に楽しめるルートなのですが、 雨で足元に注意が必要で、景色は只々真っ白な中を行く感じでした。   Photo by Rihito Asai16時半、弥山小屋到着。

令和元年 大峰奥駈修行 2日目

いつもなら本隊を追いかける形で、4時に出峰するのですが、 五番関合流なので、朝もゆっくり。  Photo by Rihito Asai いつも10時~11時頃に通過しているので、トンネルより20分程歩いて、五番関女人結界門到着。 法螺を吹いてみるも、返答がないのでしばらく待ち。 11時頃に本隊と合流、山上ヶ岳(大峰山)を目指します。  Photo by Rihito Asai

令和元年 大峰奥駈修行 1日目

令和元年 大峰奥駈修行 1日目 今年も、檜枝岐村在住の山ガイド仲間と共に参加するために、吉野入り。
Photo by Rihito Asai
他の同行さん達は、すでに櫻本坊に入り、休んでいると思われるけど、 我々は、明日本隊を追いかける形で合流予定にしていたが、他の同行行者からのお誘いで、 五番関より合流することになり、吉野山へ車を留め、下市口の宿に。
Photo by Rihito Asai
さて明日より峰入りです。

ランドネ誌 取材協力で大杉谷へ

いよいよ梅雨突入ですが、7月23日発売予定『ランドネNo.107  9月号』の取材協力で 大杉谷を歩きました。   予報に反して、1日目は京良谷出合辺りまで歩くと雨も止み、2日目も下山までは降らずに、 どうにか良い取材ができたようでした。
  • youtube
  • Instagram
  • facebook
  • blog