山の行動とは違って、ゆっくりな朝です。
川に出たのは9時半頃でした。午後の向い風が強まるまでに新宮に着く段取りで下ります。
途中の岩壁を見るとついルートを探してしまうみなさんでした。
14時新宮到着、那智山にて青岸渡寺、熊野那智大社、那智大滝へ参拝して、
温泉に浸かり、那智勝浦でツアー終了。
次回は涼しい時期に歩きに来て下さいね!
Archives: blog
北山川-熊野川2Daysツアー -Day1
平成25年度 大峰奥駈修行 5日目
平成25年度 大峰奥駈修行 4日目
平成25年度 大峰奥駈修行 3日目
3時起床、4時出発、朝ゆっくりなのは有り難いけど、日暮れの時間は変わらないので行動時間に影響します。
今日は山上ヶ岳から弥山まで標高1700~1800mの稜線を行くので、気温的にも歩きやすいはず。
少々ガスっぽいながらまずまずの天気、時折スコール的なにわか雨にあったけど良いクールダウンって感じでした。
バイケイソウも一面に咲いていて綺麗でした。
弥山に近付き、一般のハイカーともたくさん出会いました。「今日は何か有るんですか?」そんな質問をされる方もいらっしゃったのですが、「ここは1300年前に開山された日本でも最高の修業道場なんですよー」ってお答えしたいところでしたが、ただ「そうなんです。」と言ってやり過ごしました。
日本のほとんどの山は、古からの山岳信仰によって仏教的な名前が付いています。それがどう言う事なのかを考えつつ山に登れば楽しみも増えると思うのですが・・・。
さて聖宝の宿から一登りで弥山到着、弁天さんにお参りして山小屋に入りました。
平成25年度 大峰奥駈修行 2日目
平成25年度 大峰奥駈修行 1日目
夕涼みはコレ!
新しい下着完成!
憂鬱な雨がようやくあがりました、このまま前線が北上したら梅雨明けになりそうですね。
Cafeの営業終了後に暑い時期に向けて下着を作りました。
ちょうど押入れを片付けていたら「サラシ」が出てきたので思い立ちました。
いつも夏場や大峰奥駈修行時じは着用しているのですが、作るのは初めてです。
まずは現物の寸法を測り、本体と紐を切り出し、
縁を三つ巻きでかがって行きます。
ミシン作業は、アウトドアメーカーに居た頃に鍛えられたので、どちらかと言うと好きな方なのです。
「イモムシみたいな指で上手いことするなぁ」とよく言われます。
適当に直線でヤッツケルだけなので、パンツの裾上げよりも簡単です。
あっと言う間に2着完成。
11日からの大峰奥駈修行にも使えそうです。