ようやく春らしい、
ポカポカ日和になってきました。
冬に遊びすぎて、
ベースの引越し&バックパッカーズ開設準備が
全く進んでいなかったので、
今しかないとツアーが無い日は毎日作業です。
ゲストハウス(旧ベース)前の田んぼには一面にレンゲが、
もうちょっとしたら稲作準備かなぁ。
ようやく春らしい、
ポカポカ日和になってきました。
冬に遊びすぎて、
ベースの引越し&バックパッカーズ開設準備が
全く進んでいなかったので、
今しかないとツアーが無い日は毎日作業です。
ゲストハウス(旧ベース)前の田んぼには一面にレンゲが、
もうちょっとしたら稲作準備かなぁ。
昨年、強烈な風&波で船体が傾き、熊野の七里御浜に座礁したフェリー。
処理作業が遅々として進まなかったが、
今年の冬&春の嵐で船体が崩れ、内容物が流出してから、
さらに被害が広まってる。
先日勝浦のシーカヤック試漕時に、
良く育ってる大好物のヒジキを見て、
ボチボチ刈り取りの時期かなぁ、なんて期待してた。
しかし、何と昨日の新聞にショッキングな記事が・・・。
自然災害なら仕方ないけど、これは明らかに人災。
もうちょっと自然環境・自分達の生活のこと考えようよ。
3月も終わり。
熊野本宮大社の例大祭まで2週間となりました。
今年も12日の持ちまき用餅つきから
13日湯登神事・宮渡神事
14日船玉大祭
15日本殿祭・渡御祭・還御祭
と4日間 ツアーはお休みですが
今年は熊野本宮大社より、
くまのエクスペリエンスに参加人数伺が届きました。
参加者枠を頂けている様なので、
くまのエクスペリエンスにご縁のある方で、
熊野本宮大社に参加してみようと言う方は、
4日までにご連絡頂けましたら、参加申請させて頂きます。
15日は神輿を担ぎ、最終の直来(打上げ)までご一緒頂けます。
明日から雨らしいので、
最後のチャンスかと、弁当持って七越峰に上がった。
大峰奥駈道ではあるが、本宮の桜の名所でもある。
風はちょっと冷たかったけど、
満開の桜の下でお弁当、良い季節になりました。
世界中の合気道愛好家が本宮に集まってきた。
毎年フランスから来られる方や、初めての方、
たくさんの人が熊野の聖なる自然を感じて、
合気道の練習を楽しんでいました。
この武道が、なぜここ熊野で生まれたか、
やってみないと分からんかもなぁ。
やっぱ始めてみよう。
先日の那智勝浦シーカヤック試漕が掲載されていたらしい。
自身は全く頓着していなかったけど、
シーカヤックアカデミー&ガイドミーティングから戻ったら、
「あんた新聞載ってるでー」って言って、
近所のおばちゃんが新聞を持ってきてくれた。
近所の人は僕が何で生計を立ててるか
いまいちピンと来ていないみたいやけど、
こうやって新聞に載せてもらうと、ちょっとは分かってくれるかなぁ。
冷たい春の嵐が去って、
本宮は桜が満開です。
今朝は空気がしっとりしてて、
もやの中に浮かぶ大斎原がきれいでした。
熊野本宮大社 例大祭まで半月となりました。
昨夜は結構な風があった。
海峡は決して良いとは言えないけど、
幸か不幸か受講生:講師は1:2の比率、
海に出るならそれもいいと思う。
岬の向こうは風波が立っていたが、
とりあえずできる限りいろいろな海峡を漕ぐ、
という貴重な体験もアカデミーならではでしょう、と海に出る。
シーカヤックアカデミー開講しました。
昨夜から天気図と気象情報をチェックしつつ、
元須賀利か、デイトリップか、難しい選択でした。
まずは銚子川から水上に。
Continue reading “シーカヤックアカデミー2010東紀州 Day1”
那智勝浦の湯川、ゆかし潟からスタートして、
周辺の見どころスポットをシーカヤックで巡る、
そんなプログラムを作ろう。
試漕の映像を撮ってプロモーションに使おう!
と観光協会さんの依頼でツアー作ってみた。
午前中は曇りながら、ゆかし潟から海へ出る、
初めてカヤックに乗る参加者は「気持ちいいなぁ」
などと言っていい感触でした。
岩場にはヒジキの森があった。
もうちょこっとしたら、ひじき漁が始まるなぁ。