スウェーデンからのお客様のリクエストで、
近隣の癒しスポットへ、
Continue reading “雨の滝巡り”
桜が満開、
今週末のお客様は本当にラッキー、
熊野本宮大社前にもたくさんの人が、
AMツアーで、通常は下れない、
小津荷~宮井を下る、
発電所から宮井までは、山桜&柱状節理が本当にきれいやった。
本宮に戻り、
Continue reading “ラッキーな午前ツアー”今日は所用で伊勢へ、
道中はいろんな花が満開や、
ちょっと遅いと思われる、椿、山桜、桜、菜の花、
べースの対岸の山にも綺麗に咲いている、
熊野川を下りながら見える景色にも、
桜が綺麗や、
日本の春を感じる花といえば、
「桜」、
ここでも咲き始めた、
熊野本宮大社の前には綺麗な、
「しだれ」が咲いている、
大斎原の前にも咲いている、
大鳥居の周辺のヤツはもうちょっとかな。
一雨来た後、気温が上がったら一気に咲く感じやなぁ。
アウトドアなシーズンがいよいよやってくる。
見送りに関西空港に行った、
昨年、知床シーカヤックシンポジウムで、
半島を回った相棒が、青年海外協力隊で、
ケニアに行くことになった。
ちょうど、知床を回ってる時に、
「選考に向かうんだ!」なんて聞いてた、
僕は「意思あるところに道あり」やでーなんて言ったような気がする。
一時は情勢不安で延期かとも思われたけど、
本当に道が開けた。
ぽかぽか陽気だったので、
動き出そうと、
広大な庭に出てきた雑草の、
今年初の草刈りを敢行、
バリバリ刈っていくと、
彼らも動き出していた、
どーも納屋の床下に住んでるみたい、
まあここ本宮では
自然の中に人が住ましてもらってるようなもんやから、
共存して仲良くやっていこー。
昨日、川の上では新しいことで「???」だったお客様も、
昨夜の机上講習でちょこっと理解が深まったかな、
今日はその応用、
くまのエクスペリエンスの中級者クリニックは1日の設定は無く、
2日間通しで行う、なぜなら
中級者のクリニックは上級者になるためのステップとして
受講する方がほとんどだと思からや、
上級者になるための講習はたった1日ではできないよな~。
1日目はスキルチェックから始まりウィークポイントを治す課題&新しいスキル講習、
2日目はそのスキル等々を使ってより、難しいラインをトレースできるように、
難易度の高いエディーキャッチ、フェリーを繰り返し川を下る、
昨日はイマイチ解り辛かったことも、
今日の応用でだんだんわかってくる、できるようになってくる、
今日のお客様も昨日とは違った良い動きが多きなってきた、
課題を持ち帰ってもらって、反復してもらったら、
バッチリいい川くだりができるようになると思う。
がんばってほしいな~。
シーズン到来、
ホワイトウォーターのインターミディエート(中級者)クリニックを開催した。
天気も最高で、いいクリニックになった、
中級者はエディーキャッチやフェリーなど、
ダウンリバーに悩む方が多い、
川を”下れる”のと、”下る”のは違うと思う、
僕は常々思っている、どんな川でも流れている限り、
浮かんでいれば漂流物でも川を”下れる”、
しかしカヤッカーは川を”下る”、自身の意思でラインを決めて”下る”、
そこが気持ちよくできるように、クリニックを行っている。
よく下れたら良い、ということを聞くけど、
自分の意思で下る事ができなければその先は無いと思う。
そこのところを伝える事ができればな~、って思う。
今日は風が時々吹いていたけど、
本当に暖かかった、
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもんや、
陽を浴びながら作業、
このために無線LANも入れてある、
カヤック雑誌の原稿をやっつける、べースの中でやるよりずっとはかどる、
近いうちにハンモックでも吊るそうかな。
東紀州シーカヤックアカデミーが1ヶ月後に迫った、
尾鷲に実行委員ミーティングに出かけた、
出かける前に2回目のDouble Dutch Paddleのテストを行った。
計4タイプのうち、まずはおなじみ、
僕も愛用している「Breeze」
最高のキャッチ感、スライスのコントロール、
今まで使用したシーカヤックパドルで一番気に入っている。